真理子 選
| 10 | ドジャーズの帽子の似合ふ生身魂 | 山崎正憲 |
| 17 | 飛び石の小さき歩幅こぼれ萩 | 浜冬子 |
| 19 | チャイム即静まる校舎羊雲 | としお |
| 21 | 束の間の昼寝に夢の交錯す | ひさ子 |
| 24 | 常よりも脳トレ励む敬老日 | 高宮靖 |
| 26 | 穴惑ひあれこれ試すパスワード | 原洋一 |
| 48 | 地蔵会や夜を待ちかねて祈りの灯 | 白石照子 |
| 50 | 断るも受けるも思案秋扇 | 牧野桂一 |
| 74 | あれそれと阿吽の呼吸障子張る | 原洋一 |
| 96 | 敬老日着けて外して首飾り | 山崎正憲 |
| 16 | ひらがなの肩たたき券敬老の日 | 春よ来い |
| 50 | 断るも受けるも思案秋扇 | 牧野桂一 |
| 87 | 秋天へ棒高跳びのバー上がる | としお |
| 99 | バリカンをかざし子を追ふ秋日和 | 近藤周三 |
| 102 | 川底の小石明るき秋の水 | 素風 |
| 9 | 爽やかや馬上に周る草千里 | 小俳子 |
| 38 | 闇に入む胡弓のしらべ風の盆 | 小俳子 |
| 57 | 秋茄子のひと雨ごとに紺を増す | ひろし |
| 87 | 秋天へ棒高跳びのバー上がる | としお |
| 109 | 転びてはまた登る子等塚の秋 | ひさ子 |
| 39 | 猫じゃらし揺らし野良猫去りにけり | 矢野敬和 |
| 53 | 故郷に群るる仲間や赤とんぼ | 天野ひろ子 |
| 88 | 薄皿に焼けし秋刀魚の音移す | 素風 |
| 91 | 灯を消してちちろと闇を分かちけり | 原洋一 |
| 97 | 俳句とふ恋に堕ちたる夜長かな | 小俳子 |
| 31 | 炎帝の街影重き爆心地 | 牧野桂一 |
| 59 | 調律師探る一音秋気澄む | 村山泰子 |
| 66 | 味はひは啜る音にも走り蕎麦 | 浜冬子 |
| 74 | あれそれと阿吽の呼吸障子張る | 原洋一 |
| 87 | 秋天へ棒高跳びのバー上がる | としお |
| 1 | 夕風に確かにありぬ夏の果 | 山畑洋二 |
| 42 | 山の湯の両手に掬ふ今日の月 | 原洋一 |
| 66 | 味はひは啜る音にも走り蕎麦 | 浜冬子 |
| 69 | 図らずも出くわす山車や秋日和 | としお |
| 74 | あれそれと阿吽の呼吸障子張る | 原洋一 |
| 4 | 実紫グラデーションの撓みかな | 白石照子 |
| 26 | 穴惑ひあれこれ試すパスワード | 原洋一 |
| 56 | 凸レンズ用ひ夜学の老農夫 | 近藤周三 |
| 59 | 調律師探る一音秋気澄む | 村山泰子 |
| 84 | 古九谷の五彩山湖に秋深む | 山畑洋二 |
| 18 | 蜩や日照り吸い取る山の襞 | 素風 |
| 26 | 穴惑ひあれこれ試すパスワード | 原洋一 |
| 42 | 山の湯の両手に掬ふ今日の月 | 原洋一 |
| 48 | 地蔵会や夜を待ちかねて祈りの灯 | 白石照子 |
| 88 | 薄皿に焼けし秋刀魚の音移す | 素風 |
| 36 | 山小屋に零れ落つるや星月夜 | 村山泰子 |
| 59 | 調律師探る一音秋気澄む | 村山泰子 |
| 84 | 古九谷の五彩山湖に秋深む | 山畑洋二 |
| 96 | 敬老日着けて外して首飾り | 山崎正憲 |
| 97 | 俳句とふ恋に堕ちたる夜長かな | 小俳子 |
| 17 | 飛び石の小さき歩幅こぼれ萩 | 浜冬子 |
| 54 | 僧の袈裟擦れたる音や秋暑し | 矢野敬和 |
| 80 | 来賓の二段弁当小鳥来る | 浜冬子 |
| 87 | 秋天へ棒高跳びのバー上がる | としお |
| 102 | 川底の小石明るき秋の水 | 素風 |
山崎正憲 選
| 1 | 夕風に確かにありぬ夏の果 | 山畑洋二 |
| 34 | 爽やかに水面を割つて鯉のくる | 浜冬子 |
| 42 | 山の湯の両手に掬ふ今日の月 | 原洋一 |
| 59 | 調律師探る一音秋気澄む | 村山泰子 |
| 84 | 古九谷の五彩山湖に秋深む | 山畑洋二 |
| 10 | ドジャーズの帽子の似合ふ生身魂 | 山崎正憲 |
| 13 | 秋暑し経済対策停滞す | 矢野敬和 |
| 35 | 見つめをり磯鵯と分かるまで | 山崎正憲 |
| 37 | 長き夜や自由時間の有り余る | ひろし |
| 50 | 断るも受けるも思案秋扇 | 牧野桂一 |
| 10 | ドジャーズの帽子の似合ふ生身魂 | 山崎正憲 |
| 42 | 山の湯の両手に掬ふ今日の月 | 原洋一 |
| 59 | 調律師探る一音秋気澄む | 村山泰子 |
| 75 | 改札を出れば寄せくる稲穂波 | 天野ひろ子 |
| 105 | 原稿の締切り近し夜長かな | 春よ来い |
| 10 | ドジャーズの帽子の似合ふ生身魂 | 山崎正憲 |
| 17 | 飛び石の小さき歩幅こぼれ萩 | 浜冬子 |
| 42 | 山の湯の両手に掬ふ今日の月 | 原洋一 |
| 59 | 調律師探る一音秋気澄む | 村山泰子 |
| 76 | 若き日の谺と会ひぬ大花野 | 山崎正憲 |
| 5 | ひと言を告げざりし悔ひ地虫鳴く | 原洋一 |
| 10 | ドジャーズの帽子の似合ふ生身魂 | 山崎正憲 |
| 16 | ひらがなの肩たたき券敬老の日 | 春よ来い |
| 87 | 秋天へ棒高跳びのバー上がる | としお |
| 98 | 次の手を考へてゐる秋扇 | 玖理夢 |
| 5 | ひと言を告げざりし悔ひ地虫鳴く | 原洋一 |
| 61 | 川風が好き里が好き赤とんぼ | 真理子 |
| 84 | 古九谷の五彩山湖に秋深む | 山畑洋二 |
| 91 | 灯を消してちちろと闇を分かちけり | 原洋一 |
| 102 | 川底の小石明るき秋の水 | 素風 |
| 1 | 夕風に確かにありぬ夏の果 | 山畑洋二 |
| 42 | 山の湯の両手に掬ふ今日の月 | 原洋一 |
| 87 | 秋天へ棒高跳びのバー上がる | としお |
| 91 | 灯を消してちちろと闇を分かちけり | 原洋一 |
| 106 | 星空へりりりるるると虫の声 | 矢野敬和 |
| 16 | ひらがなの肩たたき券敬老の日 | 春よ来い |
| 26 | 穴惑ひあれこれ試すパスワード | 原洋一 |
| 59 | 調律師探る一音秋気澄む | 村山泰子 |
| 66 | 味はひは啜る音にも走り蕎麦 | 浜冬子 |
| 88 | 薄皿に焼けし秋刀魚の音移す | 素風 |
| 10 | ドジャーズの帽子の似合ふ生身魂 | 山崎正憲 |
| 26 | 穴惑ひあれこれ試すパスワード | 原洋一 |
| 80 | 来賓の二段弁当小鳥来る | 浜冬子 |
| 91 | 灯を消してちちろと闇を分かちけり | 原洋一 |
| 96 | 敬老日着けて外して首飾り | 山崎正憲 |
| 17 | 飛び石の小さき歩幅こぼれ萩 | 浜冬子 |
| 34 | 爽やかに水面を割つて鯉のくる | 浜冬子 |
| 61 | 川風が好き里が好き赤とんぼ | 真理子 |
| 80 | 来賓の二段弁当小鳥来る | 浜冬子 |
| 102 | 川底の小石明るき秋の水 | 素風 |