白石照子 選
14 | 初桜今日空真青雲真白 | 原洋一 |
25 | 実朝忌八幡の風由比を打つ | 平山忠明 |
31 | ありがたう言へる日常クローバー | 原洋一 |
69 | 空耳に返す言葉や四月馬鹿 | 原洋一 |
92 | 聖女にも鬼女にもなれず久女の忌 | 金澤晋治 |
31 | ありがたう言へる日常クローバー | 原洋一 |
42 | 小流れの躓くところ菖蒲の芽 | 弥太郎 |
68 | 囀りやシェードを開くる乳母車 | ひろし |
98 | 眼差しは遠き日のまま内裏雛 | 山畑洋二 |
107 | 散骨の海を見下ろす夕桜 | 天野ひろ子 |
2 | 能登の子の三月を描く色がない | 金澤晋治 |
15 | 日脚伸ぶパンク修理を見飽きぬ子 | としお |
47 | イヤリング確かむ雛の鏡借り | 津田富子 |
69 | 空耳に返す言葉や四月馬鹿 | 原洋一 |
98 | 眼差しは遠き日のまま内裏雛 | 山畑洋二 |
16 | 春泥を踏み長靴の測量士 | ひろし |
39 | また来いと放たるる稚魚山笑ふ | としお |
86 | 永き日や一駅ごとに人乗せて | 浜冬子 |
88 | 予定なく暮らす気楽さしやぼん玉 | 原洋一 |
114 | 車庫入れのぴたりと決まり初燕 | 浜冬子 |
8 | 青き踏む世の不条理は口にせず | 天野ひろ子 |
16 | 春泥を踏み長靴の測量士 | ひろし |
72 | 春一番河岸のトロ箱宙を舞ふ | 天野ひろ子 |
88 | 予定なく暮らす気楽さしやぼん玉 | 原洋一 |
114 | 車庫入れのぴたりと決まり初燕 | 浜冬子 |
10 | 春泥のなかや撮り鉄犇めける | 近藤周三 |
11 | 猫の夫声をつぶして戻りけり | 玖理夢 |
41 | 田芹摘む片一方の靴の跡 | ひさ子 |
98 | 眼差しは遠き日のまま内裏雛 | 山畑洋二 |
100 | 被災地の語部として桜守 | 玖理夢 |
31 | ありがたう言へる日常クローバー | 原洋一 |
35 | 翻る袴の裾や春疾風 | 天野ひろ子 |
64 | しやぼん玉不戦八十年の空 | 浜冬子 |
92 | 聖女にも鬼女にもなれず久女の忌 | 金澤晋治 |
115 | サーファーの三三五五来春の潮 | ひさ子 |
8 | 青き踏む世の不条理は口にせず | 天野ひろ子 |
34 | 春めくや鳥語迎へる杜の道 | 小俳子 |
45 | 一本の河津桜が療養中 | 石川順一 |
54 | 名島門濡れて膨らむ春の水 | 平山忠明 |
101 | 長生きはしてみるものよ亀の鳴く | 原洋一 |
25 | 実朝忌八幡の風由比を打つ | 平山忠明 |
36 | 来し方は涙で流し卒業す | 春よ来い |
72 | 春一番河岸のトロ箱宙を舞ふ | 天野ひろ子 |
88 | 予定なく暮らす気楽さしやぼん玉 | 原洋一 |
106 | 抗はず風に預けて糸桜 | 今村弘子 |
16 | 春泥を踏み長靴の測量士 | ひろし |
43 | 逃水を追ふキーパーの横つ飛び | 浜冬子 |
51 | 春風や形状記憶シャツそよぐ | 小俳子 |
72 | 春一番河岸のトロ箱宙を舞ふ | 天野ひろ子 |
109 | リハビリの杖は軽やか春の風 | 春よ来い |
14 | 初桜今日空真青雲真白 | 原洋一 |
28 | コーヒーに溶けゆくミルク鳥の恋 | 山崎正憲 |
57 | チューリップ博物館に授乳室 | 玖理夢 |
86 | 永き日や一駅ごとに人乗せて | 浜冬子 |
103 | 燕来る午後は三本だけの駅 | 小俳子 |
2 | 能登の子の三月を描く色がない | 金澤晋治 |
15 | 日脚伸ぶパンク修理を見飽きぬ子 | としお |
18 | 剣玉の世界一周あたたかし | 浜冬子 |
42 | 小流れの躓くところ菖蒲の芽 | 弥太郎 |
70 | 草餅や五色むさぼるプリンター | 高宮靖 |
真理子 選
1 | 青空を混ぜつ返して梅盛り | 山畑洋二 |
3 | 猫の子やベルの小さき置時計 | 高宮靖 |
9 | 君に酔ひカクテルに酔ふ春の宵 | 春よ来い |
13 | 荒磴の背にふと殺気実朝忌 | 白石照子 |
18 | 剣玉の世界一周あたたかし | 浜冬子 |
29 | 涅槃会や地震の如き心電図 | 高宮靖 |
37 | 氷瀑の芯に蒼天封じたる | 金澤晋治 |
51 | 春風や形状記憶シャツそよぐ | 小俳子 |
99 | 観桜の船くぐりたる橋幾つ | 梦二 |
100 | 被災地の語部として桜守 | 玖理夢 |
26 | 抽斗に残る母の名桜貝 | 牧野桂一 |
32 | 白無垢の眩しき白や花辛夷 | ひろし |
62 | じやんけんで決めるスタート山笑ふ | 真理子 |
84 | 春の蚊や頑張りはもうやめやうや | 玖理夢 |
102 | 最初はグー鶯餅の残り一個 | 近藤周三 |
11 | 猫の夫声をつぶして戻りけり | 玖理夢 |
41 | 田芹摘む片一方の靴の跡 | ひさ子 |
68 | 囀りやシェードを開くる乳母車 | ひろし |
76 | 一灯に分厚く透けり寒鰈 | 牧野桂一 |
81 | 考える人の肘落つ春の昼 | としお |
20 | 踏青や妻を失ひたる人と | 津田富子 |
38 | 春光に総身ほどけてをりにけり | 白石照子 |
58 | 春泥や隠れて抜ける猫の道 | 牧野桂一 |
63 | 早蕨や教えてくれぬ秘密基地 | ひさ子 |
68 | 囀りやシェードを開くる乳母車 | ひろし |
8 | 青き踏む世の不条理は口にせず | 天野ひろ子 |
33 | 合格子恋愛禁止解かれけり | 近藤周三 |
63 | 早蕨や教えてくれぬ秘密基地 | ひさ子 |
69 | 空耳に返す言葉や四月馬鹿 | 原洋一 |
88 | 予定なく暮らす気楽さしやぼん玉 | 原洋一 |
8 | 青き踏む世の不条理は口にせず | 天野ひろ子 |
36 | 来し方は涙で流し卒業す | 春よ来い |
68 | 囀りやシェードを開くる乳母車 | ひろし |
87 | 入学の子の背を隠すランドセル | ひろし |
106 | 抗はず風に預けて糸桜 | 今村弘子 |
8 | 青き踏む世の不条理は口にせず | 天野ひろ子 |
15 | 日脚伸ぶパンク修理を見飽きぬ子 | としお |
62 | じやんけんで決めるスタート山笑ふ | 真理子 |
88 | 予定なく暮らす気楽さしやぼん玉 | 原洋一 |
98 | 眼差しは遠き日のまま内裏雛 | 山畑洋二 |
10 | 春泥のなかや撮り鉄犇めける | 近藤周三 |
14 | 初桜今日空真青雲真白 | 原洋一 |
28 | コーヒーに溶けゆくミルク鳥の恋 | 山崎正憲 |
92 | 聖女にも鬼女にもなれず久女の忌 | 金澤晋治 |
106 | 抗はず風に預けて糸桜 | 今村弘子 |
8 | 青き踏む世の不条理は口にせず | 天野ひろ子 |
42 | 小流れの躓くところ菖蒲の芽 | 弥太郎 |
81 | 考える人の肘落つ春の昼 | としお |
89 | 魂を煙に乗せて逝く目刺 | 白石照子 |
99 | 観桜の船くぐりたる橋幾つ | 梦二 |
57 | チューリップ博物館に授乳室 | 玖理夢 |
64 | しやぼん玉不戦八十年の空 | 浜冬子 |
76 | 一灯に分厚く透けり寒鰈 | 牧野桂一 |
85 | 妣のこゑ知る尼とゐてあたたかし | 近藤周三 |
110 | 春の水回し大川屋形船 | 津田富子 |